![]() |
![]() 1997. 8.15 〜 9.21 |
![]() |
ログだけでも30トン以上になるので、それを支える基礎は
通常の建物よりしっかりしたものが必要となる。
![]() 1 遣り方 |
![]() 2 根掘り |
![]() 3 砂利をひき、振動プレートでつき固める |
||
![]() 4 鉄筋組 |
![]() 5 地中梁に生コンをうつ |
![]() 6 独立部に生コンをうつ |
||
![]() 7 型枠を外す |
![]() 8 埋め戻し |
基礎完成! |
![]() |
![]() |
|
21本の独立部(立ち上がっているところ)が、 地中部で連結されて、強度アップを図っている。 |
トータルで、ミキサー車(左)4台分、18立米、45トンの コンクリートがポンプ車(右)で注入された。 |
![]() |
300本以上の鉄筋を じみちに組んでいく |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
独立部の鉄筋 | ボイド管(紙の筒)を立てる | 生コンを流し込む | ボイド管を外して完成 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |